私のワンショット

会員の皆さんから投稿していただいた写真をご紹介!
身近にある季節・食・運動・ライフスタイル等に関する モノコトの写真を随時お待ちしています。

 内容は9体質の特徴や飲食養生、適する食材、メンタル養生、ライフスタイル、運動、ツボのセルフケアの五大養生法を解説。一冊300円(税別)。詳細は、事務局まで。 一般向け小冊子の販売中

内容は9体質の五大養生法を解説。一冊300円(税別)。詳細は、事務局まで。


(nana さん)2023年01月04日
IMG_5151 一般向け小冊子の内容 血瘀質

内容は9体質の特徴や飲食養生、適する食材、メンタル養生、ライフスタイル、運動、ツボのセルフケアの五大養生法を解説。一冊300円(税別)。詳細は、事務局まで。


(nana さん)2023年01月03日
IMG_2370 ザクロ

下痢、せき止め効果が期待できます。また、女性ホルモンと同じ構造を持つ物質を含み、更年期障害にも期待されます。


(nana さん)2022年12月08日
フレッシュなナツメはリンゴと似ている、甘酸っぱい、食べるとシャキシャキします。秋にしか味わえない貴重なものです。 フレッシュなナツメ

フレッシュなナツメはリンゴと似ている、甘酸っぱい、食べるとシャキシャキします。秋にしか味わえない貴重なものです。


(nana さん)2022年10月04日
小さめのライチのような形の果実です。体力回復効果にも期待できます。 竜眼

小さめのライチのような形の果実です。体力回復効果にも期待できます。


(nana さん)2022年08月05日
新着論文です、ご参照ください。 <新着論文>

新着論文です、ご参照ください。


(yamada さん)2020年02月04日
新着論文です、ご参照ください。 <新着論文>

新着論文です、ご参照ください。


(yamada さん)2020年01月28日
新着論文です、ご参照ください。 <新着論文>

新着論文です、ご参照ください。


(yamada さん)2019年12月18日
新着論文です、ご参照ください。 <新着論文>

新着論文です、ご参照ください。


(yamada さん)2019年10月18日
血液循環を高める作用があり、血栓予防や肩こりなど血行不良による痛みの改善が期待できます。 サンマ(秋刀魚)の季節

血液循環を高める作用があり、血栓予防や肩こりなど血行不良による痛みの改善が期待できます。


(yamada さん)2019年10月17日
日本最大のスポーツ・健康産業総合展示会で㈱ハヤブサのスタッフの皆さんとともに体質九分類の展示を致します。 スポーツ業界に体質五大養生法を!

11月14日から16日まで、日本最大のスポーツ・健康産業総合展示会(大阪)で㈱ハヤブサのスタッフの皆さんとともに体質九分類の展示を致しました。


(yamada さん)2018年12月11日
立禅ウォーキングは体質養生法として応用できます。 運動療法

立禅ウォーキングは今後、体質養生法として応用できそうです。


(yamada さん)2018年12月11日
2018年10月27日、日本未病システム学会学術総会で本研究会の理事長鈴木信孝が教育講演を行いました。 学会で教育講演

2018年10月27日、日本未病システム学会学術総会で本研究会の理事長鈴木信孝が教育講演を行いました。


(yamada さん)2018年12月11日
8月中旬種をまいてた、今いよいよ収穫時期で~す! 家庭菜園の大根

気の巡りをよくして、胃腸の調子を高める作用が期待されます。


(健一 さん)2018年11月25日
胃腸の調子を整えて、体に潤いを与えます。消化を促進して下痢や便秘を解消したり、肺を潤してのどの腫れや空咳を癒す働きも。また、むくみや老廃物の代謝を促す作用もあります。 いちじく

胃腸の調子を整え体に潤いを与えます。消化促進、下痢・便秘解消。肺を潤してのどの腫れや空咳を癒す働きもあると言われています。


(yamada さん)2018年10月24日
胃腸虚弱や消化不良の改善が期待できます。選び方は花蕾がぎっしり詰まって盛り上がり、重みのあるものがよいでしょう。 カリフラワー

胃腸虚弱や消化不良の改善が期待できます。選び方は花蕾がぎっしり詰まって盛り上がり、重みのあるものがよいでしょう。


(yamada さん)2018年10月09日
まずは自分がどの体質かをしっかり知る事が大切です!
ご自身や家族、関わる方の健康が気になった方は今から 体質判定しましょう!
ツールバーへスキップ